ログイン

BLOG/ブログ

手が痺れる原因とは?

2022.10.21

こんにちは✋
トレーナーの菅原です💕

突然ですが、皆様、手が痺れたことはありますか❓

例えば、寝ている時に腕を身体の下敷きにしてしまい、手が痺れたり、麻痺して力が入らないなどの状態になったことがある方もいるのではないでしょうか❓

私自身は、頚椎ヘルニアで右手が痺れた事があります💀💦💦
それ以外にも、仰向けで首の下にボールを置いてほぐしている最中に寝てしまい、両腕が麻痺した事も、
首・肩・胸のトレーニングをやり過ぎて肩周りの筋肉がパンパンになった時に手が痺れるなんて場面もあったり。。。🧨💥💥

色々な原因で、手の痺れが出た事があります😓

痺れには色々な原因があるのですが、
その一つに胸郭出口症候群というものがあります💡
先ほどの私の痺れた事がある、原因の中でも「肩周りのトレーニングをやり過ぎて手が痺れる」、といった類のものも胸郭出口症候群です。

トレーニングが原因というのは一般的にはメジャーなものではないですが、これも症状としては胸郭出口症候群の一つです。

手が痺れちゃう胸郭出口症候群とは?

胸郭出口症候群は「Thoracic outlet syndrome : TOS」 とも呼ばれます。
肩こり、首や肩〜腕の痛み、痺れ(特に小指、薬指の痺れ)などの症状が出る疾患です。

どのようにして起こるかというと、
腕を上げたりする際に手の神経や血管が圧迫されることで起こります☝️

なぜ圧迫されてしまうかというと、、、首から胸にかけての血管や神経の通り道が、そもそも狭い場所っていう構造上の問題があるからです📖

胸郭出口の絵

この首から胸にかけての血管や神経の通り道を「胸郭出口」と言いい、その場所で圧迫されちゃうから胸郭出口症候群と呼ばれます🤔

ただし、
もちろん全員がなるわけではなく、この胸郭出口で血管・神経の圧迫が起こる原因としては、色々あります。
一般的には肩周りの悪い姿勢が関連していると考えられています📖

教科書的には「なで肩」の方に多いなんて言われていますが、
例えば、肩がすくんでいる「いかり肩」でも起こりうるものです😎

このような崩れた姿勢は、神経の圧迫や牽引を引き起こすため、胸郭出口症候群の原因とされています。

特に、スマホ画面を長時間眺めたり、デスクワークを長時間やる方は「姿勢の崩れ」が起こりやすいため、
大前提として、まずはこまめに休憩したり、スマホ画面を眺める時間を調整するなどライフスタイルを見直す必要もあります。。。📱🖥

ではここから先は、
既に出ている症状を軽快したり、症状が出ないように予防する簡単なエクササイズをご紹介しますね✨✨

症状解消エクササイズ!

これから、エクササイズをご紹介していきますが、そもそも安静にしていても痛みが強い場合や、握力低下などがある場合にはエクササイズが合わない場合もありますので、無理をせず、まずは整形外科の受診をお勧めいたします🙇‍♂️

できる方は一緒にやっていきましょう❗️
胸郭出口症候群がある場合、神経や血管が圧迫されていたり、伸ばされている状態ですので、いきなりストレッチをやったり、筋トレをやるのは刺激が強く症状が悪化してしまうことがあります。

そのため、「ほぐす」→「伸ばす」→「動かす」 といった順序が大事となってきます。
専門用語では、ほぐすのは”リリース”、伸ばすのは”ストレッチ”と言います。

1. まずはリリースとストレッチからです☝️
小胸筋と斜角筋をケアしてみます❗️

小胸筋と斜角筋を示す絵

小胸筋リリース

小胸筋リリースの写真

・鎖骨の外側の下、胸の外側辺りを圧迫してクルクル小刻みに回すようにほぐします
・やや張りを感じる部分をメインに1分ほどほぐす

小胸筋ストレッチ

小胸筋ストレッチの写真

・壁にもたれかかり片手を頭上へ伸ばし、少し前にズレます
・ややつっぱったところで20秒ほどキープ

斜角筋リリース

斜角筋リリースの写真

・首の後ろで両手を組み、軽く挟むように圧迫した状態で皮膚を上下に動かします
・気持ちいい程度の力で1分ほどほぐす

斜角筋ストレッチ

斜角筋ストレッチの写真

・鎖骨の下に両手を置き、軽く圧迫した状態で上を向き頭をやや傾げます
・ややつっぱったところで20秒ほどキープ

2. 次に綺麗な姿勢にするエクササイズです☝️

胸椎ローテーション

胸椎ローテーションの写真

・肩甲骨を床に近づけるようなイメージでゆっくり10回実施。

エクササイズは以上でございます❗️
いかがでしたでしょうか❓
やや症状が軽快したり、肩や首が動きやすく感じる方もいるのではないでしょうか❓

症状がない方も基本的には硬くなりやすい場所でもあるので、是非日頃からやっておくことをお勧めします❗️
また、これで症状が軽減する方は最低週に3回はやっておくと改善に繋がるのではと思います💕

この情報が少しでも皆様の健康のお役に立てれば幸いです🤗
ではっ

お知らせ

トレーニングスペースアローは世田谷区の祖師谷大蔵、経堂にお店を構える
加圧トレーニング×理学療法士双方の強みを融合したパーソナルトレーニングスタジオです🏋🏻️‍♂️
祖師ヶ谷大蔵、経堂駅から徒歩3分以内にあるため、
成城や千歳船橋、登戸など小田急線沿いの方もトレーニングに通っていただいております☺️✨

  • Ameba
  • facebook
  • instagram
  • Twitter
  • Youtube
[an error occurred while processing this directive]