ログイン

BLOG/ブログ

ボディイメージについて

2022.04.06

こんにちは😉
トレーナーの安田です❗️
久々のブログ投稿です 笑

普段歩いていて何もないのによく躓いてしまう方いますよね😖
その反対に運動のセンスがとても良い方もいます🏋️‍♀️
日常動作やスポーツ動作において、体の使い方が上手な人と、苦手な人がいます。

この違いには、答えの一つとして『ボディイメージ』が関係してきます🧠💭
ボディイメージが上手くいくと、同じエクササイズしていても効き目や効率といった効果が変わってきます!

ボディイメージとは

『手脚など自分の体が、どこにどの様にあるのかを脳が認識する力』と言われています。
ボディイメージ能力が高いと自分の体を思い通りに動かすことができるためパフォーマンス発揮が高くなります✨

ボディイメージを高めるためには感覚受容器というセンサーを高める必要があります!
方法としては、様々な動きの中で頭から手脚の先まで、手のひらから足の裏まで更に左右差など、その感覚を意識しながら動きの質を高めるトレーニングを繰り返すことで身につけることが可能だと言われています👋

感覚受容器は
・各関節がどの程度曲がっているか
・どの程度伸びているのか
・どこの筋肉にどの程度の力が入っているか

など感知するため感覚を高めることで、頭の中のイメージにより近い動きを行うことができます🧠💭
またこの感覚(ボディイメージ)は姿勢と深い関係があります!

ボディイメージと姿勢の関係

姿勢が崩れていると、正しい形がわからなくなり感覚センサーが低下します。
すると、誤ったボディイメージが作られていきます🙅‍♀️

例えば…
猫背のままずっと座っていた場合、肩甲帯(胸から上の肋骨や肩甲骨・背骨など)が通常の位置関係から崩れ、筋肉が常に伸びっぱなしな状態になります。

そうすると感覚(ボディイメージ)が低下し、姿勢が崩れていると認識できず不良姿勢から肩こり、腰痛等につながります。
また、どこか怪我をした場合には、怪我をした部位は情報を入手する感覚が低下しているため、その部位を避けて行動し、姿勢が崩れることもあります😓

どちらのパターンでも、自分の思い通りに体を動かす、人本来の適切な体の動かし方をするためには、頭から手脚の先まで意識を高め、姿勢や動きを整えることが大事になります🤗

まずは客観的に動きを見てもらう事も大切です!

トレーニングスペースアローではトレーナーとマンツーマンでのトレーニングを行います!
ぜひ私たちと一緒に『ボディイメージ』鍛えてみませんか🏋️‍♀️

お知らせ

トレーニングスペースアローは世田谷区の祖師谷大蔵、経堂にお店を構える
加圧トレーニング×理学療法士双方の強みを融合したパーソナルトレーニングスタジオです🏋🏻️‍♂️
祖師ヶ谷大蔵、経堂駅から徒歩3分以内にあるため、
成城や千歳船橋、登戸など小田急線沿いの方もトレーニングに通っていただいております☺️✨

  • Ameba
  • facebook
  • instagram
  • Twitter
  • Youtube
[an error occurred while processing this directive]