スタッフ紹介⑥:親切丁寧な対応と、ちょっぴりSなトレーニングで好評のトレーナー: 甲斐優勢
2021.05.13

                〇名前
                甲斐 優勢(かい ゆうせ)
                〇生まれ、育ち
                福岡県(生まれ育ちともに)
                〇出身大学or専門学校
                学校法人 巨樹の会 福岡和白リハビリテーション学院
                〇経歴(ざっくりと)
				1994年4月、体重4000gに惜しくも到達できない体重で産声をあげる。
				産声「もうちょっとで4000gだったのにー!」
				
                家族や周りの方から、胃もたれする程のたっぷりの愛情を受けながらすくすく育ち、小学生の時は栄養過多に運動キライ、誰がどうみても肥満児であった(当時は体脂肪率38%くらい)
                
				中学生の時に友人に誘われ、バドミントン部に入部。体を動かすことの楽しさを知る。部活にどっぷりのめり込む。
				
				高校でもバドミントンに励み、その中で腰椎分離症(第4と第5の2箇所)にて3ヶ月間ドクターストップ。
				その時の運動デキナイモドカシサと悔しさと、病院でのリハビリを経験に理学療法士を志す。
				
				福岡で理学療法士の専門学校に進学。
				このときには体脂肪率10%も切ることもあった。
				好きなことにはのめり込む性質があり、全国模試でも偏差値69以上をとることも。
				産声「もうちょっとで70だったのにー!」
				
				当時お付き合いしていた方が就職をきっかけに上京し、忠犬のように付いていく形で、東京都内の某整形外科に理学療法士として就職。
				
				振られたこともきっかけにARROWに転職。
				そして現在に至る。
				
              	〇現在担当している仕事内容とやりがい
                ・パーソナルトレーナー
                ・コメディカル向けのホームページを作成
				・自費訪問リハビリ事業の宣伝広告のサポート
				主には上記の3つです。
				
				どれも僕は挑戦したことないものなので、試行錯誤しながら取り組んでいます。
				恐らくどれも理学療法士として病院や介護施設に勤務していると、経験できないことばかりだと思うので、やり甲斐しかないですね。甲斐だけに。
				
				甲斐だけに。
                
                〇アローに入社した経緯について
                前にも記載したとおり、以前お付き合いしていた方に振られたことがきっかけで、仕事というものの意識というか、見方が変わったことですね。
				それまでは仕事は生活を支える手段という認識だけだったので、マンネリ化したりと言うのは正直ありました。
				
				アローは理学療法士としての能力以外も求められる上、自分の新しい能力の開発や発信にもなる場だと思い、応募しました。生活が仕事の一部になりそうだったのもあります。
				
				最初は施設見学のつもりで、アローを訪ねました。
				阿藤さん、北村さんと様々なお話をしました。
				見学が終わり、後日面接のアポの電話が来たと思ったら既にその電話で採用でした(笑)
              

				〇アローが提供しているサービスの魅力
				現在は主に、フィットネススタジオ、企業様向け健康増進事業、自費訪問リハビリテーションの3つがありますが、どれも個性がある魅力的なものだと思います。
				「理学療法士が〜」というワードだけでも魅力だと思います。
				長くなりそうなのでここまでです。
				多分、他のスタッフが深く語ると思うので(笑)
				
				アローで今後挑戦していきたいこと
				兎に角、今任されていることを精一杯やるだけですね。
				
				〇仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
				仕事をする上で大事にしていることはたくさんありますが、
				最近は前向きな妥協ですね。
				悪く聞こえるかもしれませんが、割と完璧主義というか丁寧すぎることがあるので、
				完成度6割くらいで力抜いてやっています。
				そのほうが結果良かったりもするので。
				
				また、職員もお客様も含め全員ですが人と接するときは
				きくこととみる(看るや診るなど色んな意味で、聞くや訊くも)
				ことを意識しています。
				何を求められているのか、何が自分にできるかは常に考えています。
				できなければどうしたらできるのかな?とも。
              

				〇印象に残っている会員様とのエピソードについて教えてください
				食事に誘われて実際に行ったことです。
				アローの中でみている会員様はプライベートの姿は違うと思うので、
				仕事の面でもそれを知れるのは面白いです。
				ご飯誘われるのはシンプルに嬉しい出来事でした(笑)
				
				〇良い仕事をするためのリフレッシュ方法、またはモチベーションを高めてくれるコト・モノは何ですか?
				モチベーションに一番つながることは、感謝されることです!
				「スッキリしました〜」
				「楽になりました。」
				「楽しかったです!」
				などいろんな声が聞けると嬉しいですね!
				
				モノでいうと、新しいメカですかね。
				阿藤さんもガジェットとか、メカとかっていうモノが好きなので、目新しい機器が来ると子どものように目がキラキラします。もしも僕にしっぽがあったら扇風機の“強”くらいは回りますね。
				
				
				◯最後に仕事以外での趣味や休日の過ごし方を教えてください。
				最近はおこもり生活とかもありますけど、関係なく以前からパソコンでゲームをずっとしています。
				日によっては10時間以上ぶっ通しでやってますね。
				無駄な時間に見えると思いますが、デスクワークの方の不調を体験できます(笑)
				そこから、どうしたら不調の改善ができるかを研究するのも趣味です。
				
				おこもり生活がなければ、休日は古着が好きなので古着屋巡りしたいですけどね。
				
				お酒も好きです。月に飲む回数は決めていますけど(先月は4回)飲み屋さんも好きでよく行っていました。東京は色々出会いもあり楽しいです。
				
				最後の質問だけ読むとトレーナーなのかも怪しくもなりますね(笑)
				
				以上になりますが、気が合いそうだったらぜひともお声掛けください!
				大体なんでも話します!
				よろしくおねがいします!
				
お知らせ
トレーニングスペースアローは世田谷区の祖師谷大蔵、経堂にお店を構える
加圧トレーニング×理学療法士双方の強みを融合したパーソナルトレーニングスタジオです🏋🏻️♂️
祖師ヶ谷大蔵、経堂駅から徒歩3分以内にあるため、
成城や千歳船橋、登戸など小田急線沿いの方もトレーニングに通っていただいております☺️✨














