スッキリ目覚める肩甲骨トレーニング
2021.03.05
こんにちは👍トレーナーの土屋です😊
今日はarrowのYouTubeから、朝におすすめスッキリ目覚める肩甲骨トレーニングを1部ご紹介します☺️👇
https://youtu.be/G2C9uBMEQuY
肩甲骨を動かすと何がいいの??
①痩せやすい体質になる
②血液循環、疲労回復
③四十肩や五十肩の予防になる
1つ目、肩甲骨の周りには脂肪を燃やしてくれる、『 褐色脂肪細胞 』という細胞が沢山あると言われています☝️
肩甲骨を動かして活性化させることで脂肪が燃えやすくなリ、痩せ体質になります❗️
2つ目、肩甲骨の周りには細かな沢山の筋肉がついています。
そのため、筋肉をしっかり動かすことでポンプの役割により血流を改善することができます。
その血流により、疲労物質などが流され、疲労解消に繋がります❗️
3つ目、肩関節の動きは、肩甲骨の動きがかなり大きなウエイトを占めています。
そのため、肩甲骨が自由に動かないと肩に負担がかかり、この肩関節へのストレスが痛みとなり、四十肩や五十肩へと繋がります。
肩甲骨の動きは肩関節の負担を減らし、四十肩・五十肩の予防となります❗️
というわけで、、、
肩甲骨を自由にいろんな方向に動かせるようになっていきましょう😊
座ったままできる肩甲骨のトレーニングをご紹介致します✨✨✨
ちなみに肩甲骨は背中にくっついている天使の羽のような部分を指します☝️
肩甲骨にはどんな動きがあるかというと。
まずは真上に上がって下がる動きがあります。(挙上、下制)
肩甲骨が横に離れたり、寄ったりする動き(外転、内転)
横に回るように上がったり下がったりする回旋のするような動き。
背骨と連動して前に倒れたり、後ろに倒れるような動き。
シュラッグ
まずはシュラッグという肩甲骨の体操💕肩をすくめたり、緩める動きです。
10回×2セット繰り返しましょう。
肩甲骨内転・外転エクササイズ
肩甲骨が離れたり寄る動きを繰り返し💕タオルを使います。
①肘を伸ばしてタオルを前に持つ
②肘を曲げて腕を後ろに寄せる
※腕だけの動きじゃなく肩甲骨から寄せて離すように繰り返します❗️
20回2セット
背中ゴシゴシエクササイズ
次は腕を背中側で動かして肩甲骨の動きを誘導します💕
①タオルを背中に回す
②背中を洗うように左右の手を上下に動かす
※肘だけではなく肩から大きく動かすのを意識してみて下さい😊
20回ずつ左右両方
フロントレイズ
肩甲骨を前後に動かす運動です💕
①肘を伸ばして手を前に出す
②手を上げ下げ繰り返す。
※注意点としては、背中が丸くならないように胸を張り、目線はやや上を向いて行いますよ〜👍
写真はエラーの形です💧
次は肩甲骨をよりアクティブに動かすエクササイズで、全身の動きにつなげていきます💕
キャットアーチ
背骨と肩甲骨を同時に動かす運動です😄
①四つ這いになる
②手で軽く床を押しつつ背中を丸める
③胸を軽くそらす
20回繰り返します❗️
最後に肩甲骨が動くようになったところで、肩甲骨周りの筋トレをしていきます☝️
プローン・アームレイズ
①うつ伏せに寝る
②手を45°上にあげる
③親指上で手を上げていく
※左右両方10回ずつ行います❗️
エルボーニー・肩甲骨内転・外転エクササイズ
肩甲骨を前後に動かすエクササイズです❗️肘をついて行います。
二枚目の写真はエラーの形です。背中は常にまっすぐでやることで体幹も刺激されます💕
写真のみの紹介になるので、気になる方は動画を見てやってみてください☺️
終わったあとのストレッチ動画もあります✨
肩甲骨を動かしてスッキリリフレッシュして1日を過ごしていきましょう✨
YouTubeはこちら👇
https://youtu.be/G2C9uBMEQuY
最後まで読んでいただきありがとうございました😊🙌
お知らせ
トレーニングスペースアローは世田谷区の祖師谷大蔵、経堂にお店を構える
加圧トレーニング×理学療法士双方の強みを融合したパーソナルトレーニングスタジオです🏋🏻️♂️
祖師ヶ谷大蔵、経堂駅から徒歩3分以内にあるため、
成城や千歳船橋、登戸など小田急線沿いの方もトレーニングに通っていただいております☺️✨