なりたい自分になるためには、目標の立て方が大事!!
2021.02.02
みなさんこんにちは。トレーナーの土屋です✌️
今回の記事は『トレーニングを成功させる目標の立て方』について!
1月は目標を立てる方も多いですよね〜
アローではトレーニングする際は「どんな姿になりたいか」、「どんなことがしたいか」、必ず目標設定をしてトレーニングをします。
その際に参考になってもらえればとても嬉しいです( ´ ▽ ` )
2021年がスタートしました。
多くの人は「どんな1年になるだろうか?」と予想します。
でも、未来を作ることができるのは、未来を生きる本人だけ😁
つまり、 、 、
あなたの未来をコントロールできるのは、自分自身なんですよー!!!
だから、大事なのは、『どんな1年にするつもりなのか??』よりも. . .
「2021年、どんな自分で、どんな状況で年末を迎えるつもりなのか?」と. . .
『未来の私の姿』を考えることが大事☝️
でも、引き締まった二の腕にしたいなぁ〜、お腹を凹ませたいなぁ〜、などという予想や期待ではなく、
年末には二の腕を引き締める!お腹を凹ます!というような決意をすること❤️
決意が実行力になります!!
世の中がどうなっていようと、 、 、『私は私よ!!』と、
自分なりの考えを持つことで不安も和らぎ、世間に流されないようになるのでは、と私は思っています😆
3万人以上の失敗する男女の研究によると、
失敗する原因第1位は『無決断、未決断』=流される習慣。
目標に向かってなかなか実行にうつせない方が持っている習慣です💧💧💧
原因は何でしょうか?
決断力がない?意志が弱い?NO。
原因は現代病でもある『分散』と言われています☝️
24時間の集中力やエネルギーは限りがあります😱
やらなきゃいけないことは、どこから来るでしょう?
→それは、環境、他人、出来事、問題など、「自分の外側」から発生するものとされ、無限にあります!
一方で、やりたいこと、未来を作ることはどこから来るでしょうか?
→それは、あなたの心のみです。自分の内側から発生するものとされ、唯一のもの!
しかし、日々の生活の中で、どうしても外側へ目が向く事で「やらなければいけないこと」に意識が向いてしまい、徐々に月日が経つと、自分の内面にある「やりたいこと」が分からなくなってしまいます😭
「やらなければいけないこと」を超えるくらい「やりたいこと」を溢れさせることが大事だと私は考えています✨✨✨
アローでトレーニングするのも、痩せて綺麗になりたいなど、「やりたいこと」があるからトレーニングしていると思います。
日々の生活に追われやすいと思いますが、一旦止まって、やりたいことはなんだろうか?と、考えてみるのがおすすめですよ〜☺️

お知らせ
トレーニングスペースアローは世田谷区の祖師谷大蔵、経堂にお店を構える
加圧トレーニング×理学療法士双方の強みを融合したパーソナルトレーニングスタジオです🏋🏻️♂️
祖師ヶ谷大蔵、経堂駅から徒歩3分以内にあるため、
成城や千歳船橋、登戸など小田急線沿いの方もトレーニングに通っていただいております☺️✨